38 Studio制作、EA販売のアクションRPGです。2012年3月発売。オープンワールドベースですが、ストーリーにも力が入れられており、ついでにハックアンドスラッシュやアイテム収集要素もあるというような、いいとこ取りのゲームです。世界観は指輪物語に強い影響を受けている、いわゆるハイ・ファンタジーとなっており、このゲーム最大の特徴であるアクション要素が強い戦闘システムのおかげで、敵の攻撃をうまくかわしつつ反撃というような映画ロードオブザリングを彷彿とさせる派手な戦闘シーンが楽しめます。ボスには巨大なモンスターも多く、爽快感はかなりのものだと思います。ただし全体的に難易度は低めで、ごり押しで、殆どのシーンがどうにかなってしまうのは折角のシステムを生かし切れていない感じが強く、そこは残念。ただしその分レベル上げもほとんど必要ないため、かなりサクサク進みます。自分は同じオープンワールドのゲームで過去にThe Elder Scrolls IV Oblivionを遊んだことがありますが、どうにも面白く感じられなかったため、オープンワールド系は敬遠しているんですが、KoAではメインストーリーに演出を含めてかなり力が入れられており、かなり楽しめました。メインストーリーに力が入っているので、オープンワールドを意識せずに遊べる点はかなりいいと思います。

自分は、とりあえずメインストーリーだけを追い続けた結果、16時間ほどでクリアできました。開発者の事前の話では、サブクエストも併せて大体100時間ほどのボリュームを想定しているという話でしたので、ボリューム自体は相当あると思います。また、新しいストーリーを追加するDLCが2種類販売されており、どちらも大規模な追加シナリオが楽しめるのも、いいんじゃないでしょうか。かっこいい武器も追加されるので、買って損はないかなと思います。KoAに限らず様々なゲームにおいて、アイテムを追加するだけなどのつまらないDLCが氾濫しているこの現状の中で、この2つは出色の出来と言っていいと思います。
残念な部分は若干バギーな点で、何度か直前のセーブデータからのリスタートを余儀なくされました。売り上げの不振から開発元が倒産してしまっており、修正パッチは出ないそうですが、予定していたパッチではさらなる高難易度モードの追加もあったそうで、残念です。